[PG021]マドカの部屋
セッション概要 「THE WELL-BEING WEEK 2025」のテーマは、「わたしの幸せ、あなたの幸せ、みんなの幸せ」。ウェルビーイングウィークの人気企画のひとつ「マドカの部屋」では、幸せ探しの達人・前野マドカさんの対談を通して、参加者がウェルビーイングを考えるきっかけを作りたいと願っています。「教育」をテーマに、自然体でウェルビーイングなお二人が紡ぐトークを お楽しみください。 開催日時 3月19日(水)20:00~21:20 接続先 Zoomhttps://us02web.zoom.us/j/82466779622?pwd=PounnukXfrogSt6zuQa4PtotMpsaik.1 ミーティング ID: 824 6677 9622パスコード: WELLBEING 内容 20:00~20:40中島 晴美さん(はるみん)x 前野 マドカさん「ウェルビーイングな学校をつくる」ことに邁進する公立小学校の校長先生、はるみん。『ウェルビーイングな世の中を作るには、まずは教育から!』という志をお互いに励まし合うふたりによる、最新の教育談義です。20:40~21:20中島 晴美さんx 前野 マドカさん x 武蔵野大学ウェルビーイング学部生お二人の授業を受けた学生も加わり、「わたしの幸せ、あなたの幸せ、みんなの幸せ」を考えます。<プロフィール>(敬称略)中島 晴美埼玉県上尾市立上平小学校校長ウェルビーイングな学校づくり実践中 小学校教員(外国語活動・道徳研究)からスタートし、市教育委員会指導主事、公立小学校教頭と職域を広げ、3校目となる公立小学校校長を担う。同時に、埼玉県北足立北部地区道徳教育研究会顧問。また、埼玉県公立小・中学校女性校長会副会長、上尾市教育研究会道徳科部部長を歴任。平成22年には、埼玉県優秀教員として表彰される。著書は、『「ウェルビーイングな学校をつくる」子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ』(教育開発研究所)(単書)、『99%の小学生は気づいていない!?ウェルビーイングの魔法』(Z会ソリューションズ)(共書)他前野 マドカEVOL株式会社代表取締役CEO武蔵野大学ウェルビーイング学部客員教授幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動及びフレームワーク研究・事業展開、執筆活動を行っている。システムデザイン・マネジメント学、幸福学の研究者である前野隆司の妻。二児の母。 著書:『幸せになる習慣』(すばる舎、2024年)『きみだけの幸せってなんだろう』(WAVE出版、2024年)ウェルビーイング』(日本経済新聞出版、2022年) 主催者 ウェルビーイングウィーク2025実行委員「マドカの部屋」チーム 参考URL 誰もが幸せに生きる社会を創りたい EVOL株式会社