[PG077]知能革命/AGI実現以降の働き方・キャリアはどう変わるのか?【前編】
セッション概要 生成AIをはじめとする急速な技術革新により、AGI(汎用人工知能)の実現が現実味を帯びています。シンギュラリティ(AIが人間の知能を超える転換点)に達するとされる2040年代には知能革命が起こり、私たちの働き方やキャリアの在り方は大きく変容することになるでしょう。 その際、単なる知識・スキルの獲得だけではなく、各個人が内に秘める創造性や自分らしさ―すなわち「器」の重要性を改めて認識することが求められると考えられます。不確実性の高い未来を見据え、これまでの常識にとらわれずに、現時点から、働く意味やキャリアの在り方を再定義する必要があるのではないでしょうか。 そこで、本イベントでは、私たちの働き方、キャリア、さらには生き方について対話しながら、現実的かつ理想的な20年後の未来の在り方を模索します。 開催日時 2025年3月19日(水)20:00-22:50 ※【前編】【後編】は連続した内容を扱いますので、できるだけ最初からご参加ください 接続先(お申込み方法) オンライン(zoom) お申込みはこちら(Peatixへのリンク)※参加者人数把握のため事前にお申込みをお願いします。 お申込みいただいたメールアドレス宛に、開催日前日の夜と当日のイベント直前にZoomのURLのご案内をいたします。 内容 【探求する4つの問い】 1.「私たちの仕事で、AGIに置き換えられる部分と、人間にしかできない部分はどこでしょうか?」2.「AGIが実現した場合、企業での働き方やキャリア設計はどのように変わると考えますか?」3.「知能革命・AGI実現以降、社会に生きる全ての人々の幸せのために、何が必要だと思いますか?」4.「もしベーシックサービス(生活の基本保障制度)が実現したら、働く意味やあなた自身の生き方はどう変わるでしょうか?」 この4つの問いを軸に、長期的に柔軟性と包容力を育みながら、自分らしい生き方を築くための「器」をどのように広げていけるのかを探究します。参加者の皆様と一緒に、未来に向けたキャリア開発や新たな働き方・働く意味について対話し、実践的なアプローチを共有できれば幸いです。 主催者 「人としての器」研究チーム 参考URL 公式ホームページで情報発信していますので、ぜひご覧ください↓ https://h-utsuwa.com