[PG040]すれ違いを減らす〜16type性格診断で体験する平和な世界〜
セッション概要 無意識に、「自分の常識」で世界を見ていませんか? 今、中高生を中心に人気の「16タイプ性格診断」。ESFP、INFJのようなアルファベット4文字で表されるタイプは性格を表しやすく、プロフィール欄に書く方も多いとか。しかしそれはただの性格占いではなく、タイプの違い=常識の違いを表しており、人と人とのコミュニケーションで起こるエラーの原因を知るための、非常に有効なツールです。 不要なコミュニケーションエラーを減らし、安心して話せる世の中を作ることが、ウェルビーイングにつながると私たちは考えています。 ぜひ一緒に楽しいゲームをしながら、タイプの違いを体験しましょう。そしてあなたが無意識に持っている「自分の常識」を知り、他者との違いを意識して、コミュニケーションに役立ててみませんか? 開催日時 3月22日(土)18:30-19:50 接続先 どなたでもご参加いただけます。 時間になりましたら、下記のZoomリンクへご入室ください。 https://us06web.zoom.us/j/81792729934?pwd=eFfzID5ugAiAKJl5KR1iPf5W0Vs0nm.1 ミーティング ID: 817 9272 9934パスコード: 608389 内容 ☆16タイプ性格診断とは ☆簡単なゲームでJとPの違いを知る ☆グループワークですれ違いの原因を探る 主催者 NPO法人タイプLAB 参考URL ホーム | NPO法人タイプLAB
[PG002](後編)レジリエンス 〜逆境や困難を成長の原動力に変える力〜
セッション概要 レジリエンスとは、物理の言葉では強靭性や回復力、心理学では精神的回復力と言う意味で使われれています。日本では、逆境力とか折れない心という意味です。本プログラムは、脳科学や心理学などを背景にエビデンスベースで鍛えていくための基本的なノウハウを、皆様と一緒に行います。 開催日時 3月22日(土)18:30〜19:50 接続先 https://us02web.zoom.us/j/83806722658?pwd=6LyHILacmaC6bu52KQQUZRGqtehSqP.1 ミーティング ID: 838 0672 2658 パスコード: 657323 内容 ・ポジティブ感情を増やす方法 ・感謝のワーク〜すでにある他者との関係性、そこから恩恵を再確認〜 ・教訓化:経験を学びに変える 主催者:認定レジリエンス・トレーニングインストラクター 中島 久江
[PG066] あなたの身体の未来が変わる★すごい体操VIM🌈
●セッション概要 思わず 『すごい!!』と言ってしまう✨すごい体操VIM💗 松栄勲氏 考案 VIM体操 を、是非、体験にお越しください。 VIM とは、「Voluntary Inhibition Method」 の頭文字で、= 意図的抑制法 という意味です。 身体の声を聴いて、 ゆるゆるするだけであれよあれよと痛みが取れる体操って、何?医療費削減に繋がり、 自分を幸せにするセルフケア。痛みから解放される笑顔は、まさに、ウェルビーイング💗わたしも、あなたも、みんなを幸せにします🌈 ※激しい動きはありません。 体験したい方は、動ける格好、飲み物ヨガマット、又は、バスタオル(一部、寝ながら行う動作があります。)手足を広げられるスペースを確保して、ご参加ください。 ●開催日時3月22日(土) 18:30~19:55 ●接続先 当日、下記 Zoomで開催。18:30~ ミーティング ID: 840 2968 3700パスコード: 338163 なお、当日はレコーディングいたします。VIM体操を広く知っていただく活動として、アーカイブをYouTubeやSNSに使用しますので、予め、ご了承ください。※終了後、お時間のある方はお残りください。 30分程度のフリートークタイムを設けます。 ●内容ウェルビーイングウィークは、 2023年から数えて3回目の参加です。 松栄勲氏は、VIM理論の創始者。マツエセラピーを確立し、施術会に旋風を巻き起こす身体療法家、スポーツトレーナー。サッカー 長友選手や権田選手、スノーボード金メダリスト 平野歩夢選手ほか、数々のアスリートが慕う ゴッドハンド。 シルク・ド・ソレイユの演者のケアにも帯同されました。 現在、痛みに悩む 多くの方を救いたい と、身体治療に携わる後進の指導にも精力を注いでいます。 ナビゲーター VIM体操広め隊 隊長 井上美和(国際治療リハビリテーション研究所 シルバーマスター、VIM体操A級指導員)と、トークしながらお送りします。 VIM体操は、今までの常識をくつがえす目から鱗の体操です。 そのため、説明だけでは、なかなかそのすごさが伝わりません。体験して初めてわかる、身体の不思議🌈 参加者の皆様に体験いただけるようデモンストレーションと、松栄勲氏のトーク、後半に、Q&Aの時間を設けて、皆様の質問にお答えします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『脳梗塞 右半身マヒから奇跡の復帰!10日で退院、仕事復帰はその一週間後!2か月後には、言語も通常に話せるまでに。』 これ、松栄勲氏 2023年12月に本人に起こった実体験です。脳梗塞の後遺症で、手足の痙縮に悩まれる方は多いです。お医者様は、6か月絶対安静の診断。身体治療家として、脳梗塞の後遺症の方の症例も含め数々の悩める方々を回復させている松栄氏は、入院中カーテンをして、お医者様の目を盗みひたすら自分の身体と向き合い行ったのがVIM。身体は、治りたがっているんです。その回復させた最高の方法。 今、松栄氏が伝えたい想い、自らの貴重な体験から得た、生の声をお届けします。 ●主催者 (一社)国際治療リハビリテーション研究所 VIM体操広め隊 【お問合せ】 井上美和 までメール → miwa-chan.i-m@ezweb.ne.jpまたは、公式LINE→ https://lin.ee/g4HsCxQ 『井上美和★すごい体操VIM』 ※「ウェルビーイングウィークの投稿を見て」と、ご連絡ください。 ●参考URL #すごい体操VIM~世界一の名医はあなた~ (公式Facebook)https://www.facebook.com/groups/224584362819339 ※VIM体操の情報を受け取りたい方向け #国際治療リハビリテーション研究所 (ホームページ) https://www.icrlab.net/ ※10のメソッドからなる『マツエセラピー』の情報 ※施術や治療、トレーニング、身体のことに興味がある方向け #VIMチャンネル(YouTube) https://www.youtube.com/channel/UCqX1qLQYUj1pm8noB_cPrag ※VIMを、動画で知りたい方向け ※一般の方も交えた、1DAYセミナーにて
[PG006]ねこの聴き手 ~こころのサウナ~
概要 毎月実施している【「ねこの聴き手」~こころのサウナ~ 】をWELL BEING WEEKでも開催させていただきます!参加頂いた方からは、「本当にサウナに入った後のような感覚」、「自分のことを聴いてもらえる場」、「受け取ってもらって、返してくれる心地良さ」、「いつもとは違った”間”の取り方が表現されている場」等々、そんなご感想をいただいています。実際のサウナでは話しずらいと思いますが、ここは話せるサウナです。どんな話をしてもいい場です。静かに話し、静かに聴く、”こころのサウナ”で心地よく対話していきませんか? 内容 【日 程】 2025/3/22(土)18:30~19:50【会 場】 オンライン開催。Zoomにて実施【参加費】 無料【定 員】 15名くらい【対 象】話を聴いてもらいたい、話を聴きたい方ならどなたでも【ワークの内容】 ・ねこの聴き手になる準備(アバターでねこになります。画面でねこの仮面を被るイメージです。) ・ねこの聴き手に話す実践(グループワーク。オープンダイアローグの手法を援用した対話です。) ・ねこの集会(全員でふりかえり。簡単な感想をシェアします。) 接続先 【日 程】 2025年3月22日(水)18:30-19:50【会 場】Zoom アクセス先https://us06web.zoom.us/j/82306615250?pwd=gZWMqpcsjWjd1RabmlIaIEhYkcfaxf.1 ミーティング ID: 823 0661 5250パスコード: 110087 主催者 もりけー 普段は一般企業に勤める会社員です。そっとこころに寄り添える「ねこの聴き手」をコンセプトにした聴き合う活動をしています。自分の話を本当に深く聴いてもらうことを体験すれば、自分も相手の話を深く聴こうと思う人も増える。深く聴ける人が増えれば働きづらさや生きづらさを一人で抱える人が減って主観的な幸福を感じられる人が増え、自分や自分の身近な人達だけではなく”みんなで”幸せになろうと思う人だらけになる。そんな優しい社会になってほしい。という思いを持って社内外で活動をしています。オンラインカウンセリングkimochi登録カウンセラー、IFBT国際ブリーフセラピー協会 ブリーフセラピストベーシック、公認心理師、キャリアコンサルティング技能士2級