セッション概要

今回4回目となる、新しい事業を生み出す触媒ことふじたクリエイトスタジオによる春の文化祭。VUCA・BANIといわれる不確実性の高い混沌(カオス)な時代の新しい創業や新規事業、活動、キャリアを実現することを様々なツール(ボール)を用いて、事業やキャリアの壁打ちでクリエイティブに発散してまいりましょう。こちらは★深夜編★です。

開催日時

3月21日(金)21:30~22:50

接続先

Zoom(開催前にお知らせいたします)

内容

プログラムの詳細内容
中小企業診断士と国家資格キャリアコンサルタントとして、公的支援機関などで創業や新規事業などについて壁打ちやご相談をさせていただいています。事業もキャリアも、営利非営利もご年齢もお立場も関係ありません。エフェクチュエーション(熟練する起業家の行動論理)、ナッジ(行動経済学)、ナラティブ(物語)、ChatGPTなど生成AIなどいろいろな手法を取り入れながら、壁打ちを弾ませ、一緒に実現に向けて進めていける時間にしていきたいと思います。

ジャイアンたちとジャイ子たちとのリサイタルのような心理的な安全性を保ちつつ?、少人数でゆるくお話できる機会でやっていければとおもいます。

登壇者
藤田有貴子(ふじたクリエイトスタジオ代表)。石川県生まれ。シンクタンクにて行政関係の実証実験事業のNPO法人の立ち上げを経験。その後、ITサービス会社と人材サービス会社で事業企画・マーケティングの調査分析業務、中小企業診断士の資格を取得。補助金を活用した新規事業の立ち上げと推進、プロジェクトマネジメント、スタートアップ企業を経てフリーランスとして独立。
以降、「感性×テック(かたちにする)×カオス」をテーマにいろいろな感性や才能があるひとびとが形になるものならないものを持ちよって、化学反応で新しいものが立ち上がる世界を目指して活動中。行動を起こし、セレンディピティ(幸福な偶然の産物)を活かし、点をつなぐことでユニークネスを最大化し、リスキング(変化の多い時代に合わせた生き抜く知恵と行動)を実践するよう心がけている。

対象者など
新しい事業(営利事業、非営利事業)やキャリアを実現したい方。新しすぎてわかってもらえなかったり、もやもやしている方。

主催者

ふじたクリエイトスタジオ(中小企業庁認定経営革新等支援機関)

参考URL

https://fujita-create-studio.com/