開催日時
2024年3月23日(土)20:00~21:00
Teams会議URL
概要
こんにちは!ハッピー廃材アート・ワークショップの報告会をお知らせします。この報告会は、小学生アーティストたちがゴミ拾いから生まれたオリジナルアートを披露する貴重な機会です。
🎨 アートの魔法 🎨 小さな手で創り出されるアートは、私たちの心を温かく包み込みます。廃材から生まれた作品は、地球環境への思いやりと創造力が融合した証です。小学生アーティスト mocomocoちゃんがどんなアートを作り上げたのか、ぜひご覧ください!
🌎 地球への贈り物 🌎 ゴミ拾いから生まれたアートは、地球への贈り物でもあります。ペットボトルや廃材が新たな命を吹き込まれ、美しい作品となります。この報告会で、その素晴らしさを共有しましょう。
📝 アンケート結果発表 📝 ゴミ拾いとアート作成の成果を詳しくご報告いたします。参加者2名の心の変化や幸福度の変化もお伝えします。
タイムテーブル
- 20:00-20:10:mocomocoさん等登壇者の自己紹介
- 20:10-20:15:School of the Worldの活動紹介
- 20:15-20:25:3月9日のイベント概要説明+アンケート結果報告
- 20:25-20:35:mocomocoさんの感想と活動紹介
- 20:35-20:45:山本さんの感想と活動紹介
- 20:45-20:50:前野隆司先生からのコメント
- 20:50-21:00:今年の活動について登壇者とMCで意見交換+クロージング
ぜひ、ご家族やお友達と一緒に、素敵な時間を過ごしましょう!🌟
主催
School of the World
参考
School of the Worldは、21世紀の遺産として「より良い世界」を創りあげるべく、『ウェルビーイング』『平和』『地球環境』の繋がり(相互依存性)にスポットライトを当てて、イベント開催や情報発信に取り組んでいるユースコミュニティです。
ここ数年、私たちは、地球規模の問題(新型コロナウイルス感染症の大流行、ロシアのウクライナ侵攻、気候変動・異常気象など)に苦しんでいます。この状況を踏まえると、「『個人の幸せ(ウェルビーイング)』を守るためには『人類の幸せ(平和)』や『地球の幸せ(地球環境が良好な状態)』も守る必要がある」と言えるのではないでしょうか。
そこで、 School of the World は、「個人の幸せ・人類の幸せ・地球の幸せ、この全てと本気で向き合う人財」、つまり、「より良い世界を目指す同志」を増やすために、 THE WELL-BEING WEEK実幸委員会、一般財団法人PEACE DAY、アースデイ東京などの協力を得ながら、イベント開催や情報発信に取り組んでいます。
スペシャルゲスト
mocomoco (モコモコ)さん 小学生起業家
「光を見なかったものが、価値あるものになる社会へ」地球上の問題を知ってもらい、行動を起こしてもらえるように廃材アートや展示会、ワークショップ、SAMURAI TRUSH(サムトル)の遊びを通して価値改革の活動を行っています。
私が解決したい問題:海洋ゴミ問題、生物多様性の共存
私ができること:企業や親子向けワークショップ、展示会(廃材アート)、SAMURAI TRUSH(サムトル)を通じて人と地域を繋ぐ
HP: https://mocoearth.tokyo/
山本乃々佳さん 高校生環境活動家
栃木県出身。高校生社会活動家。他、化粧品ロスに取り組む学生団体RCAP所属。サステナブルコスメアワード学生審査員、酒蔵コンサルを務め、コロンビア大学経営大学公式プログラム修了生でもある。将来は国会議員を目指しており、学生国会JANP代表。若者の政治参画を促すためのメディア出演や街頭演説を行っている。
PETOMOさん プラスチックボトルアーティスト (3月23日は都合によりご参加されません)
不要になったペットボトルやゴミ拾いで拾ったペットボトルから花をはじめ、さまざまな作品を制作しています。針金や接着剤は試用せずに組み立てて制作することで、不要になった際に、資源として再利用できるよう、想いを込めております。捨てられてしまったプラごみはマイクロプラスチックとなり、海や海の生き物に悪影響を与えてしまっています。海に流れる前に少しでも多くのプラスチックを宝物に変えられたらと想い、活動しています。世界は海でつながっている…作品の売上の一部は難民支援などに寄付しております。
I got this site from my pal who told me on the topic of this
web site and now this time I am browsing this web page and reading very informative articles at
this place.
I just couldn’t leave your site prior to suggesting that I actually enjoyed the
standard info an individual supply on your guests?
Is gonna be again regularly to inspect new posts